放送大学で学んでみませんか?
創立30周年を迎えた放送大学はテレビ等の放送や、インターネットで授業を行う通信制の大学です。
働きながら学んで大学を卒業したい、学びを楽しみたいなど、さまざまな目的で、様々な年代や職業の人達が学んでいます。
大学や大学院の授業科目を1科目から気軽に学べるチャンスです!
放送大学の教養学部と大学院の特長の一部をご紹介します。
(1)学力試験はありません。
(2)15歳以上ならば誰でも選科履修生・科目履修生として入学でき、約300科目(大学院科目含む)の中から好きな科目を1科目からでも学べます。
(3)18歳以上で大学入学資格をお持ちの方は誰でも全科履修生として入学でき、卒業すると学士(教養)の学位を取得できます。
(4)「放送大学エキスパート」では、「心理学基礎プラン」、「健康福祉指導プラン」、「福祉コーディネータプラン」など全24プランを実施。ひとつの分野を体系的に学ぶことができ、認証条件を満たされた方には「認証状」が交付されます。
学生の種類 |
入学料 |
授業料 |
科目履修生 (6ヶ月在学し、希望する科目を履修) |
7,000円 |
1科目(2単位) 11,000円 (テキスト代含む) |
選科履修生 (1年間在学し、希望する科目を履修) |
9,000円 |
|
全科履修生 (4年以上在学し、卒業を目指す) |
24,000円 |
18歳以上ならば誰でも修士選科生・修士科目生として入学でき、約70科目の中から好きな科目を1科目から学べます。
学生の種類 |
入学料 |
授業料 |
修士科目生 (6ヶ月在学し、希望する科目を履修) |
14,000円 |
1単位 11,000円(テキスト代含む) 2単位22,000円、 4単位44,000円 の科目があります |
修士選科生 (1年間在学し、希望する科目を履修) |
18,000円 |
只今平成26年度第1学期学生を募集しております。詳しい資料を無料進呈いたしますので、お気軽にお問合わせください。
出願期間:平成25年12月1日~平成26年2月28日(必着)
放送大学奈良学習センター
TEL:0742-20-7870
放送大学ホームページ http://www.ouj.ac.jp
天理市商工会は、会員の皆様の金融、税務、労務、IT化など経営に関する相談窓口として存在しています。さらに、豊かで住みよい地域づくりを目的に地場産業や地域の活性化など幅広い事業に取り組んでいます。【住所】 〒632-0016 奈良県天理市川原城町361番地 【 地図 】
|
![]() |