天理市商工会オフィシャルホームページ ~ 天理市の商工業ビジネス支援のポータルサイト~

文字の大きさ
文字を小さくする 文字の大きさを元に戻す 文字を大きくする
HOME > 「天理支え合い券」取扱加盟店を募集します

「天理支え合い券」取扱加盟店を募集します

天理市では新型コロナウイルス感染症緊急経済対策として、市内加盟店舗で使用できる買い物券を市内全世帯(※1)に配布することによる生活支援と、消費喚起による市内事業者の支援を図るため、「天理支え合い券」を発行し全世帯に配布します。
これに伴い、買い物券を取り扱う加盟店舗を募集します。
(※1)令和2年4月27日において住民基本台帳に記録されている全ての世帯

「天理支え合い券」の内容

「天理支え合い券」は、1世帯当たり 5,000円分(児童扶養手当を受給されているひとり親家庭等に対しては別途5,000円分)を配布。
加盟店全店舗等で使用することができる『共通券(500円券×7枚)』と、小規模店舗でのみ使用することができる『限定券(500 円券×3枚)』がセットになっており、お買い物等1,000円 お支払いごとに1枚(500円分)が使用できます。

配布世帯数 29,930世帯
買い物券の内容
  • 額面: 5,000円( 1冊あたり 500 円× 10枚綴り)
  • 内訳:共通券 500円× 7枚、限定券 500円× 3枚
利用期間 令和2年6月25日(木)から令和2年8月31日(月)まで
換金期間 令和2年7月1日(水)から令和2年9月15日(火)まで

■共通券:加盟店全店舗等で使用できます。
■限定券:下記の中大型店の定義に該当しない小規模店舗等でのみ使用できます。

中大型店の定義

売り場面積500㎡以上または従業員規模・資本金が以下の業種

 

  • 製造業・その他の業種 : 従業員300人以上又は資本金3億円以上
  • 卸売業 : 従業員100人以上又は資本金1億円以上
  • 小売業 : 従業員50人以上又は資本金5000万円以上
  • サービス業 : 従業員100人以上又は資本金5000万円以上

 

「天理支え合い券」が使用できるもの

加盟店でのすべてのお買い物(下記に記載する使用できないものを除く)飲食店、サービス等

「天理支え合い券」が使用できないもの
  • 不動産や金融商品
  • たばこ事業法第36条第1項に規定するたばこの小売販売
  • 商品券やプリペイドカードなど換金性の高いもの
  • 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律
    (昭和23年法律第122号)第2条第5項に規定する性風俗関連特殊営業において提供される役務
  • 国税、地方税及び公共施設使用料などの公租公課
  • その他法律で禁止されている商品・サービス 等
取扱加盟店の要件
参加店舗の要件は、天理市内に事業所又は店舗がある事業者で、次の事業者以外のものとする。
  • 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条に規定する営業を行う者
  • 特定の政治団体と関わる場合や業務の内容が公序良俗に反する営業を行う者
  • 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員が役員又は代表者として、もしくは実質的に経営に関与している団体、その他暴力団又は暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有している団体など
  • 「天理支え合い券」が使用できないものに記載の取引又は商品のみを取り扱う店舗等
事業参加に係る費用

加盟登録料等及び換金手数料等は一切不要です

加盟店の重要事項
  • お店で受領された買い物券は天理市商工会事務局にて小切手に換金いたします。
  • 買い物券を現金化することは出来ません。
  • 利用期間を過ぎた買い物券は受け取らないでください。
  • 切手、印紙、図書券、ビール券、プリペイドカード、官製はがき等の換金性の高いもの、公共料金、電気・ガス・水道料金等は買い物券の使用はできません。
  • 買い物券を使用されるお客さまも、現金のお客様と同様の対応をしていただきますようお願いします。
  • 買い物券を換金する場合は、買い物券の裏面に店舗名等を記入、または店名ゴム印等を押した使用済み買い物券と換金請求書を天理市商工会事務局に提出してください。請求金額の一般線引き小切手を振り出します。
加盟店登録のお申し込み

お申し込みは、「申込書」ダウンロードしてお申し込みください。

申込締切:5月29日(金)まで 期日厳守

※締切後も随時募集しますが、事前に告知する「加盟店一覧表」や「チラシ」等に店舗名等が掲載されませんのでご了承ください。

 

 

 

 

天理市商工会

 

天理市商工会は、会員の皆様の金融、税務、労務、IT化など経営に関する相談窓口として存在しています。さらに、豊かで住みよい地域づくりを目的に地場産業や地域の活性化など幅広い事業に取り組んでいます。

 

【住所】 〒632-0016 奈良県天理市川原城町361番地 【 地図 】
【電話】 0743-62-1945

 

Copyright (C) TENRI-SHI SHOKOKAI. All Rights Reserved

powered by IT-Force Inc.

このページのトップへ戻る